2015年12月30日水曜日
広告寄付管理委員会
2015年12月28日月曜日
登録管理委員会より
ち:かおりちゃん!急に寒いわ!風邪ひいてない?
か:フフフフッ。私、精神は虚弱だけど
最後に風邪引いて熱だしたの10年前よ!
今、バカは風邪引かないって言った人いるわね?
聞こえたわよ!
ち:♪~(´ε`; )…年賀状は書いた?
か:年賀状ね。書いたよd( ̄  ̄)
まさかちづるちゃんまだ書いてないの?(笑)
ち:ねん…ガチョーンヽ( ̄д ̄;)ノ
か:私のしっかりした部分見せちゃったかな?^_-☆
ち:完敗っ(つД`)ノ▽☆
以下、本題です。
先日、登録管理よりお送りした熱い思い、確実に届いてるようです。
お久しぶりの同窓生から、入金連絡のメールが続々来ました!
みなさんのご協力に感謝します!!
引き続き、納金および納金予定日のご連絡お待ちしています。
現在の、納金率は、48%です。
私たちは100%を目標に全力を尽くします!!
今年もあと3日です、年忘れです!
やり残しはありませんか?
年内に登録料納金を済ませ、
スッキリ一年を締めくくりましょう!
年末年始、久しぶりに同窓生と会う機会がある方もいると思います、
その際は、是非「登録料納めたけ?」という合言葉で(^∇^*)!
ち:最後に登録管理の今年1年の写真をば!
か:なんだか、夏に集まったのが先週くらいに感じる…
今年はとくに早かった!
ち:それだけ頑張ったってコトね♪
か・ち:それでは、みなさんよいお年を!
ヽ(^▽^)人(^▽^)ノ
以上、登録管理委員会でした♪
2015年12月27日日曜日
素敵なブログ、素晴らしいブログ・・・
同窓会活動で大変お世話になっている紫紺館。
常に笑い声が絶えない紫紺館。
難しい事や辛い事を乗り越えさせてくれる紫紺館。
そして、熱き青春を甦らせてくれた紫紺館。
いつもお世話になっているからこそ、恩返しではないですけど、
たくさんの方に集まってもらい大掃除をしました。
1階の各部屋から始まり、
2階も。
玄関や外側も。
お掃除をすると心がキレイになると言います。
お陰さまで、心も紫紺館もピカピカになりました。
ご参加して下さった方、ありがとうございました。
ところで、今日は今年最後の日曜日。
あっという間に1年が過ぎ去ろうとしています。
年々過ぎ去るのが早くなっているのは、気のせい??
みなさんにとって、2015年はどのような1年だったのでしょうか。
私個人的にですが、今年は非常に悲しい事がありました。
桜が咲き誇る頃に、その事実を知り…
木々の葉が赤く色づく前に、現実が訪れ…
「悲しい」という気持ちを初めて知ったような気がします。
同窓会のお手伝いがしたくても出来ない人がいます。
その方たちの思いも含めて、4月の総会を成功させ114回に繋いで笑顔で終わりたいと、
私は思っています。
だからこそ、皆様方のお力が必要ですので、
今後ともご協力をよろしくお願い致します。
以上、プレッシャーに弱い事務局会計管理からでした。
2015年12月26日土曜日
マイナスからゼロへ
2015年12月25日金曜日
メリークリスマス!!
2015年12月21日月曜日
登録管理委員会より
どうも、野球部マネ(五味かおり・望月ちづる)です。
ゲストに県外メンバー6組の北村ゆきちゃんをお迎えしてお送りします。
ち:なんか、完全にブログ任されたわね、
じゃ、早速、時候の挨拶ね…
みなさん、めっきり師走でごわす。
こんなんでいいわね?
か:私はまだ師走だなんて認めてないわよ
ゆ:いやいや、12月も中旬を過ぎてますから(笑)!
ち:わたしの駄洒落、スルーされた…(ノд-。)
さ、本題に入るでごわす!!
以下、登録管理委員会からのお願いです。
県外組、他委員会メンバー(中込君、木村君)も含め23:00過ぎまでの作業でした。
正直、人手不足です、参加メンバーもギリギリの体力・環境での作業です。
同窓生全員で同窓会を成功させる!この熱い思いが皆さんに伝わるよう、毎日、必死で頑張っています!
同窓会本番まで4ヶ月を切りましたが、私たちは全員納金まで、お願いを続けてまいります。
同窓生の皆様に登録料の必要性をご理解いただき、ご協力いただくべく、今回、私たちのメッセージを添えて発送いたしました。
どうか、ご一読いただき、納金および、メールでのご連絡をお願いいたします。
また、登録料についてのご質問などがありましたら、お気軽にご連絡ください。
甦れ熱き青春!ここに集いし紫紺の絆!
ち:子供たちを気遣うみんなの母の顔を見て
ウルっ…
小さい子供が夜遅くまで大人しく待つ姿に
ウルっウルっ…
早く登録のお仕事終われるよう、
みなさん納金お願いします…o(;△;)o
当日解散前に集合写真を撮りました。
か:ねぇ、一番左のかわいい男子見たことない人
なんだけど…
私だけに見える見えちゃいけないもの
じゃないよね?…
紫紺館に住み着くなんか霊的ななんかじゃ
ないよね!ねぇ!
ち:フフ、気がついた?
彼は私のオ❤ト❤……ウト!弟よ!
8つ下の商業生!猫の手より役にたったww
ゆ:20年前にはランドセル背負ってた、
あのマサくんが…大きくなって(;o;)
か:中込くん!どうしたーーーー?(笑)
疲れすぎ!寝て!
ち:康文はかなりフラフラでした。
あくび連発、時計を見つめる、放心状態…
ゆ:万策尽きてテストの終了をひたすら
待ってる人みたいだった…
キムキムも新婚さんなのに最後まで
手伝ってくれたね。
か:二人共疲れてるのに行けない私たちの分まで
手伝ってくれてありがとう❤
で、どうして疲れてるのにみんな爆笑なの?
ゆ:ちづるのLINEが鳴り止まなくて
携帯がブルブルずれていったから…
ち:山梨まで中々帰れない一都三県組のLINEだよ。
いつも頑張れって応援してくれてるの(^_^*)
随時メンバー募集中です♪↓
美鈴、ギャレットのポップコーン差入れありがとう!
みんなで美味しくいただきました♪
それでは、長々とお付き合いありがとうごわす!
届け、熱い思い!登録管理委員会でした。
2015年12月20日日曜日
もうすぐ大掃除!
吐く息も白くなり冬本番という感じですね!
皆さんいかがお過ごしですか?
先日、昨年広告などでお世話になりました方々に
挨拶文をお送りしました。
ありがとうございました。
これからもよろしくお願いします。
今週の土曜日の12月26日は
第113回同窓会準備会の大掃除の日となっております。
時間は13時からです。
日頃からお世話になっている紫紺館を中心に
掃除をしますので大勢の参加者をお待ちしております。
持ち物は…軍手、雑巾、マスクなどなど
子連れ、彼氏彼女連れ、奥様連れOKとなっております…(^^ゞ
忘年会シーズンで二日酔い、寝不足等の人
も多いかと思いますが
今年も残り10日余りとなりました。
くれぐれも体調には気をつけて
良い年を迎えられるようにしましょう!
本日当番の事務局を代表して
ブシこと村田武士が執筆させていただきました!
2015年12月18日金曜日
情報記念誌委員会です。
今年ももう半月で終わりですよ!
皆さん、 やり残したことはありませんか。。。
(そういう自分はどうなんだ?(笑))
各委員会とも、
忙しい合間を縫いに縫って
日に日に 準備を進めております。
私たち情報記念誌委員会においても、
表紙、
各特集ページ、
諸先輩方への寄稿のお願い、
等々、
結構内容が固まりつつあります。
詳細はもちろん、
当日までのお楽しみということで。。。
諸先輩方、
楽しみにしていてくださいませ。
91回卒のみなさん、
難しいことは言いません。
一度でいいので「紫紺館」へお立ち寄りください。
懐かしい顔に会えますよ♪
次回は、情報記念誌委員長の許可得て、
記念誌(案)の一部を公開しちゃおうかなっ(笑)
では、いよいよ寒い日が多くなりましたので、
みなさん、 くれぐれもお体ご自愛下さい。
情報記念誌委員会 隊員でした。
2015年12月14日月曜日
登録管理委員会より
忙しい飯島委員長に代わって今回は二人でアップします❤
ちづ:ついに私達もブログデビューね!
みんなにならって冒頭は、ステキな時候の挨拶ね!
かお:やってみよう!
ちづ:知ってる?ふたご座流星群★ミ
月火がピークなんだって♪
一緒に流れ星見てお願い事しよ(≧∇≦)
かお:そうだね!私、魚座だけどね
ちづ: ……う、魚座女子は夢見る少女なんだって!
何をお願いする?
かお:もちろん、同窓生が全員登録料を…
ちづ:わかった、わかった!!4月の同窓会の成功ね!!
か&ち:私達にステキ挨拶は無理ね…( ̄∇ ̄)( ̄∇ ̄)
はい、というわけで、以下が本当にお知らせしたいお知らせでーす。
さて、先日お送りした第4回総会のお知らせと共に、
登録料をご入金いただいた皆様宛に感謝のお手紙を同封しました。
また、未入金の方には、再度登録料お願いの文書をお送りしております。
締め切りはまだ先ですが、お早めに納金いただけると幸いです!
皆様のご協力を宜しくお願いいたします。
なお、今週12/18(金)20:00から紫紺館にて
登録管理委員会からのお知らせ第3回の発送準備作業をおこないます。
今回は「帰省ついで」にちづるは千葉から、北村ゆきちゃんも神奈川から参加します!
簡単な作業ですが、数が多く人手不足なので、
お手すきの方は是非お手伝いをよろしくお願いします!
可能な方は、LINE等でご連絡くださいね♪
ちづ:あ、かおりちゃん、見てこのワインラベル、私が作ったんだよ❤
以上、登録管理委員会より、愛をこめて❤
苦情がきませんように・・・
2015年12月13日日曜日
第4回総会案内を発送しました‼︎
2015年12月11日金曜日
いよいよ冬将軍が到来したようです...
本日ここに、年内最後の式典委員会が盛大に開催されました!
開始2時間前。今夜は式典委員長と2人、
仲むつまじく紫紺館にて少し早目のX'masビックマックを食べてから準備!
打合せには112回式典委員会の先輩お二人も駆け付けて頂き、貴重なアドバイスを頂きました!
(ありがとうございました。)
さて、何だかんだ今年も残すところあとわずかとなり、本番が少しずつ近く感じてきた今日この頃、活動内容も本番を見据えての話しが増え白熱した委員会でした!
只今の時刻、午前2時前。
すいません、限界です…今夜はこの辺で失礼します!
最後に...パクります!
式典委員会の笑顔お届け人間!兼副会長
中込でした!
2015年12月6日日曜日
忘年会♪
空気が澄んで、夜空の星がきれいなこの季節
私は大好きです。
日ごとに寒さが厳しくなり、
外出するのも億劫になるところなのですが・・・
外の寒さなんて関係ない!!
熱~~く盛り上がった
113回準備会の忘年会が
昨日、談露館にて開催されました!!

で、お楽しみの抽選会(=゚ω゚)ノ
2015年12月4日金曜日
凛と
2015年12月3日木曜日
式典委員長です(^-^)
式典委員長高野です(^-^)
寒い寒い冬がやって参りました。
夏が大好きな私はいつもなら冬眠しちゃうのですが(^-^)
そうも言ってられないですね( ̄▽ ̄;)
実は今日40歳を迎えましたけど、残念ながら仕事の為、お祝いな~し!
昨日は広告の受付へ、今日は仕事、明日は職場の忘年会、あさっては学年忘年会とまったく家にいられず、家族のパーティーもお流れのようです(^_^;)
先ほどライン動画で家族からお祝いメッセージが届き息子から『早くタバコやめろぉ』って(゜ロ゜)関係ないしね
そんなわけで私の最近の癒しである相方の中込副会長でもアップして仕事に戻ります‼
2015年12月2日水曜日
広告委員会です
こんばんは❗
今日は広告委員会の日です❗
広告の集金について、皆さんのご協力ありがとうございます。
今日も寒い中、来ていただいてありがとうございます。
まだまだ、皆さんの協力が必要です❗
よろしくお願いします。
来週も皆さんのお越しをお待ちしてます。
12月23日まで受け受けします❗
2015年11月29日日曜日
京阪神支部総会が行われました。
昨日、11月28日(土)に大阪市で甲商同窓会京阪神支部総会が開催されました。
秋空の中、山梨県からは、同窓会本会の三枝会長、三井副会長、五味副会長、川口校長先生、当番幹事から、水上会長、中込副会長、事務局長の渡辺がお祝いに駆けつけました。
先週の敷島支部総会に引き続き、甲府商業の熱き血が流れる先輩方と、楽しい時間を過ごさせていただくと共に、心暖まる激励をいただき、4月の本番へ向けて当番幹事一同、更に気合いを入れて望む事を確認しました。
『甦れ熱き青春! ここに集いし紫紺の絆』
このスローガンのもと、113回準備会、一致団結して頑張って行きます。
事務局長 渡辺 充 でした。
2015年11月28日土曜日
~情報記念誌委員会より~
朝晩寒くなってきましたね。
体調を崩さないように気をつけて下さい!
私達『情報記念誌委員会』では、先日甲府市立図書館に資料集めに行って来ました。『甲府市の今昔・・・』を探していますと変わりゆく甲府市の様子の中にもちゃんと甲府商業高校の懐かしい写真や記事が沢山載っていました。
改めて伝統校の素晴らしさを感じました。これから集めてきました記事を吟味したいと思います。
皆さん楽しみにしていて下さいね(^o^)
2015年11月27日金曜日
式典委員会です
お疲れ様です…式典委員会担当副会長という肩書きを頂き、既に何ヵ月経過したでしょう?
★祝★初ブログアップ!!
(遅くてすいません。やらなかったんじゃありません 。やり方を知らなかったんです!今夜初めて知りました!)
前置きが長くなりましたが...
私からのこの度の話題は!
先週、第112回式典委員会の大先輩の方々の忘年会へ参加させて頂きました。
行くまではド緊張でしたが、優しい方々ばかりで涙が出ました!
お酒を酌み交わしながら親睦を深め、また私達の本番へ向け貴重なアドバイスを頂き、2次会のカラオケでは大人の美声に酔いしれてきました!
楽しい一時を過ごす事が出来、悩みや不安を抱えながらの活動中、気分転換になって良かったよね、式典委員長!
まだまだ書きたいですが、今回はこのへんで失礼します。
最後はパクります!
式典委員会の笑顔お届け人間こと
背番号30 中込でした!
2015年11月25日水曜日
広告寄付管理委員会
2015年11月22日日曜日
事務局からのご報告
敷島支部総会のご報告です。
先週は東海支部と県外でしたが、
今回は山梨県内での支部の総会です。
同窓会本会の
三枝会長、三井副会長、五味副会長、川口校長先生、
当番幹事から、水上会長、山本副会長が
出席させていただきました。
諸先輩方からの貴重なアドバイスや激励を受け、
ますます4月の同窓会に向けて、
気持ちを新たに進んでいこうと思っています。
皆様方のご協力をこれからもよろしくお願いします。
多くの方の参加をお待ちしています。
本日のブログ担当は、事務局・会計管理の木村でした。
2015年11月20日金曜日
甲商生の心 あったかいんだからぁ~♪
そして最近、私の癒し時間( *´艸`)】
どうぞ皆さまご自愛下さい。
ハイ♪ヽ(´▽`)/