2016年1月31日日曜日

1月も最終日

新年明けましておめでとうございます、から、気が付けばあっという間に、1ヶ月が経ってしまいました (^_^;)

ここへ来て、月日が経つのを早く感じます。

4月17日の総会当日まで、残すところ、あと2ヶ月と半月。

不安と期待が入り混じっておりますが、この日の成功に向けて、113回当番幹事一同、それぞれに前を向いております。

3月20日には、本番の成功へ向けた『113回がんばろう会』を開催し、団結を深め、当日は最高のおもてなしが出来るよう結束したいと思います。

紫紺の絆を信じ、諸先輩方の力をお借りしながら、今後とも第113回の同窓会総会が成功しますよう、皆々様のお力添えをいただけますようよろしくお願いいたします。

第113回 事務局長  渡辺 充

2016年1月29日金曜日

来週は2月に突入ですね!


今日も【第113回甲府商業同窓会準備会ブログ】を
読んでくださってどうもありがとうございます。

先日、紫紺館でステキ女子に、お気に入りのコートを褒められてご機嫌な私です(#^.^#)

ここ最近、急に寒くなってきましたが、みなさん体調はいかがですか?
私は、寒さの厳しくなるこの季節の空が大好きです。
キーンと冷えた空気が、いっそう空を美しくしてくれてます。



あっと言う間に、来週は2月に突入ですね~
いよいよ、各方面で、締め切りが迫ってきました!
記念誌委員会でも、前半部分の締め切り原稿で、大慌て!!
みんな協力し合ってます。

まだまだ、皆さん同級生のお力が必要です。


そこでちょっと息抜きに(笑)
2月の運勢チェック!!
★★★はい!勝手に血液型占いコーナー★★★

【A型のあなた】
新しい物事にチャレンジ!
自分が苦手だと思っていたことが、実はあなたの隠れた才能!!好奇心をくすぐられるハッピーな経験ができそう。ちょっとした行動が人の役に立ち、あなた自身の人生も豊かにしてくれるでしょう。⇒今すぐ、紫紺館にLet's go!!


【B型のあなた】
幸せの記憶にひたって・・・
懐かしい記憶を振り返って、しみじみと幸せな気持ちにひたれる可能性有り。思い出の場所を訪ねて、タイムスリップ。あの時の青春を・・・ 懐かしのあの人と再会の予感!? そんなB型のあなたは、⇒今すぐ、紫紺館にLet's go!!


【O型のあなた】
今月はあなたが主役です!!
とっても大活躍できそう!あなたがこれまでに積み重ねてきた努力が認められ、高く評価されるでしょう。生きがいを感じる人生のうれしい展開があるかもしれません。どんな場面においてもプレッシャーなんて気にせず、すべてを原動力に変えましょう。今月の主役はあなたです。もうあなたしかいません!!遠慮しないで思いのままに行動しましょう。⇒今すぐ、紫紺館にLet's go!!


【AB型のあなた】
みんなに感謝される月
人の気持ちに寄り添えるあなたは、困っている人、つらい人の気持ちをいち早く察知して、サポート役に回れそうです。仲間から感謝されるのはもちろん、それをきちんと評価してくれる人が沢山います。あなたの存在がとても必要です。⇒今すぐ、紫紺館にLet's go!!


※みなさん、占いの結果はいかがでしたか?
是非、感想を聞かせて下さいね!お待ちしてます。⇒紫紺館にLet's go!!

ハイ♪ヽ(´▽`)/
本日のblog担当は、情報記念誌委員
 笑顔お届け人 ☆サッコでした☆

2016年1月25日月曜日

登録管理委員会より

野球部マネの五味かおり・望月ちづるです。

ち:かおりちゃん!やることいっぱいなのに
       同窓会まで時間がないー!

か:こうなったら、ドラ〇もんを作るしか...!
  とか言ってる場合じゃないわよ!
  時間もないし、人手も足りない!
  でも、少しずつお手伝いしてくれてる人増えたよね(*^-^*)
  最近、忙しいけどみんなとのやり取りが楽しい♪
  みんなも追い込み作業で気合い入ってきたよ\\٩( 'ω' )و ///

ち:…整いました!
       追い込みとかけまして静かな海とときます…

か:急にどうした?!!!

ち:どちらも、いそがしー

     (磯が( ̄b ̄)シーーッ!!)

       ちづっちです♪

はい、本題。


登録料納入の期限が近づいてきました。

登録料を納入して頂いた方には、同窓会記念誌にお名前を掲載させて頂きます。

2月末までが期限となっていますので、お早めの納入をお願いいたします。

なお、前回、登録料未納の同級生への声かけをお願いし、
何件かご入金予定とご連絡いただきました。

ご協力いただいている、同級生の皆さんありがとうございます。

今後、直接お電話でお願いをさせていただく予定ですが、
電話代等も皆さんからいただいた登録料から捻出されます。

つきましては、メールでのご連絡が可能な方は、下記のアドレス宛にご一報ください。

内容は、なんでも構いません、とにかくご連絡をお願いします。

kosho113toroku@gmail.com


すでに納入済みの皆さんには、お知り合いの同級生への登録料の納入予定日の確認、
およびメールでのご連絡について、引き続き声かけのご協力をお願いします。



今日、紫紺館に112回の先輩方が来てくれたそうよ。

藤田さん、依田さん、樫山さん、林さん、市川さん、志田さん、詫間さん、山本さん、窪田さん
お忙しいところ、ご指導いただき、ありがとうございました(@^▽^@)


ち: 登録管理女子も広告寄付委員会のお手伝い中!
      もう、所属委員会がどこなんて言ってられない!
      これ何足目のわらじー!?

か:まだまだわらじはあるんだぜ、もっと履かせてやんよ!!!
  とか言ってる場合じゃないんだってば!
  もう、ここまできたら、一丸となって!って感じよね!
  みんな忙しいところなんだけど、私、けっこう楽しいんだよね(*^-^*)
  みんなで一つになっていく感じ?
  みんなで作っていく感じが 。
  それに、たぶんちょっと若返ってる(笑)

ち:そうね、わたし磯がシー!!って眉間にシワ寄せてたわ!
  このままじゃ、永久ジワになっちゃう!
  楽しまないと損ね!まわりを見れば、助けてくれる仲間がたくさんいる。
  自分ひとりじゃないんだなって感じるよ!

か:みんなー!こんな経験もう出来ないかもしれないよ!
   楽しいから、一緒にやろー\\٩( 'ω' )و ///

ち:おーーうっ (っ`・ω・´)っ


以上、わらじの束を担いだ登録管理委員会より

熱くやってます!応援

堀口です。
寒波で寒い!

暖冬は何処へやら…

今日起きたら➖6度でした。
インフルエンザ流行ってるので気をつけないと

さて応援団ですが
大まかな形ではありますけど
なんとかできています。

みんな頑張ってやっている姿を見ていると太鼓を打つ手にも力が入ってしまい。


はい!
打ち付けました。

腫れました〜(^ ^)

曲げると痛いで〜す

でも、今までで一番いい音が出た気がします。

先輩には追いつけないけど
僕の音を奏でたいと思います。

月曜日は商業の体育館でみんな声出してやっていますのでチラッと見に来てくださいね!

チラッと(^ ^)



2016年1月22日金曜日

私たちも負けていられませんね…

みなさんこんばんは。

記念誌委員会です。


日頃の各々の活動お疲れ様です。


また、常日頃お世話なっている

関係者の方々、

心より感謝申し上げます。


タイトルから

ピンときた人もいるかもですが、

私たちの後輩たち


とにかく凄いんです。



仲田さん、



ボクシング日本一。



水島さん、


日商簿記1級 現役合格。



ただただ…脱帽…


本当に志高いです。



さぁっ!


私たち113回準備会も

負けていられませんよっ!!


…と、自戒も込めて(苦笑)






2016年1月20日水曜日

会員券ですが

本日は広告委員会とかで紫紺館に集まってました。
皆様寒い中、お忙しい中本当にお疲れ様です。

遅くなりました、私会員券委員会のコバやんこと小林忍と申します。
本当は会員券は火曜日ですが練習がてら書かせて頂いています。

それにしても本当に寒いですね。風邪引かないように気をつけてくださいませ。
風邪予防に良い料理でレンコンをざく切りにして、ニラと海鮮類(シーフードミックス)等と混ぜてチヂミやお好み焼きにして食べるといいらしいです。

因みに自分は風邪はひいていないと自分に暗示をかけて乗りきってます。馬鹿は風邪引かないではなく、馬鹿は風邪ひいていることに気付かないということです。

話がだいぶそれましたが、皆遅くまで頑張っています。

自分は何もしていませんが。すまないことです。
本番まで残り僅かになりました。無事成功できるようスパートかけていきましょう。

2016年1月18日月曜日

登録管理委員会より


登録管理委員会より
野球部マネの五味かおり・望月ちづるです。

ち:かおりちゃん!今日寒いわ!
か:寒い・・・心が・・
ち:え?寒いのはこっちよ、先週ついに四十路よ!
  歳もさむいけど、さむい駄洒落やめないわよ!
  さあ、山梨の様子教えて!
 

ち:すごい!これは完全に雪ですのう…(・Д・)ノ
       東京も降ったのに千葉はずっと雨、やっぱり遠い…
か:私、地区の組長だから今日ずっと雪かきしてて腰痛い(´;ω;`)
ち:道路状況悪いからみんなビーキャホッ(`_´)ゞ


以下、本題です。


本日、同学年の皆さんに、登録料未納金の方への連絡の
協力をお願いいたしました。

委員会だけでは、限界があり多くの同級生の力をお借りし、
一人でも多くの同級生と同窓会を成功させたいと思います。

また、登録料のお願いについては、委員長及び委員より
直接お電話等でご説明させていただければと思っています。

みなさん、本番まであと3ヶ月です!

どうか、どうか、力を貸してください!

引き続き下記のメールアドレスにて、登録料納金予定日等の
ご連絡をお待ちしております。

kosho113toroku@gmail.com



先日、野球部の新年会をひらきました~

二次会では、112回の先輩と記念誌広告について
貴重なアドバイスをいただきましたよ!




か:いい写真だ
ち:たいして働いてないのにマネも呼んでもらえたわ( ; ; )
  当時の呼び名、『もちマネ』心に沁みる…

 
か:やっぱり高校の3年間があるから
  久し振りに会っても、当時に戻ったみたいだったよー(о´∀`о)
  私、フルネームで呼ばれてたんですけど!(笑)
  五味マネって言ってくれてる人もちょっといた(*^-^*)
ち:言ってた!「ごみかおり」ってなぜかフルネーム!

か:野球部がこんなに集まったの初めてだ!
  嬉しかったねー(о´∀`о)
  すごく気合いが入ったよ!(`・ω・´)
ち:部活入ってなかったみんなもクラスメイトに会えるよ!
  そしてこの感動を味わって欲しい!!


以上、登録管理委員会より再会の喜びをこめて

2016年1月16日土曜日

事務局便り


1994年3月に卒業してからもうすぐ22年。この22年で私達の生活は様々に変化しました。高校生から社会人になる人。大学や専門学校に進学する人。結婚、出産…出会いや別れを皆さんも沢山経験してきたと思います。

月曜の第四回総会、新年会は高校三年生の頃の恩師の先生方も4名参加頂きました。
総会は私達113回のメンバー、先生方以外に歴代の会長、112回執行部、114回の後輩等沢山の方にお集まり頂きした。和やかな雰囲気で楽しいひと時を過ごせたかと思います。


応援団の演舞も第三回より更に完成度が高くなってきています。
いよいよ本番が近くなってきている緊張感が感じられる総会でした。

毎月のように集まる機会があるからと思っていましたが、とうとう3月の決起大会が本番前の最後の集まりになります。私もようやく司会から解放されてゆっくりお酒が飲めます!皆さん毎回激励ありがとうございます^o^
来月には詳細を連絡させて頂きます。皆さんご都合をつけて参加をお願いします!

今回のブログは事務局スマイル0円千恵子が担当しました。

2016年1月15日金曜日

22年前の話

堀口です。
本日は長坂に広告を載せていただける企業様の元へ
昔、こちらに住んでいてこの景色を見ながら育っていました。
小学生でしたがここでの出来事は鮮明に覚えています。
懐かしさのあまりずっと眺めちゃいました!

懐かしいついでにもう一つ
22年前甲府商業高校を卒業し、消防士となりました。
消防学校を経ていざ現場へ1月17日に感じた地震は
阪神淡路大震災でした。忘れられない1年目でした。

僕は先輩の震災に出動の準備のお手伝い
何もできなかったんです。

災害現場で感じるのは人の温かさ。
困った時には、手を差し伸べる日本人の温かさ。

です。

東日本大震災
 消防車で被災地に救助に向かいました。
 歩道を歩く人がみんな僕らの車に頭を下げて
 「ありがとうございます」
 と口唇が動いていたのを鮮明に覚えています。
一生懸命活動しましたが、振り返ると無力さだけが残りました。

その帰路福島県のサービスエリア
物流がストップして食料が不足している中
サービスエリアのおばちゃんが
「消防さん、あったかいものあるから食べってって」

と声をかけてくれました。

大きなおにぎりと
なめこの味噌汁。

目頭が熱くなったのを覚えています。

それ以降、何かできないか
なんでもしようと思ったのです。

この同窓会も然り
僕にも何かできることがあると思い参加しました。

長いですね!(笑)

やってやりましょう!

できることがある。


2016年1月12日火曜日

登録管理委員会より

どうも〜、野球部マネの五味かおり・望月ちづるです。

ち:ついに来ました、新年会だよー!
       先輩方、先生方、後輩も大集合〜♪( ´θ`)ノ

か:今回は忘年会と違って、身が引き締まりますなぁ

ち:それが新年会かもしれんねん♪( ^w^ )

か:…
       (たぶんこれ↑が言いたくて、この話題を
      振られたと思われるため、スルーするー(゚⊱゚๑)

ち:ナイス。
       ダジャレは老化防止というしんねん( ̄ё ̄)ノ

はーい、本題です。


本日、新年会にてこれまでの登録料納金状況を報告いたしました。

 


現在、169名の同級生に登録料を納金いただいております。
ご協力ありがとうございます。
未納及び所在不明184名の皆さん、お早めの納金をお願いします!
4月の113回同窓会本会まで時間がありません。
登録料振込用紙は、コンビニでも利用可能です。
また、紛失された場合は、再送も可能ですのでご連絡ください。
引き続き下記のメールアドレスにて、登録料納金予定日等の
ご連絡をお待ちしております。

kosho113toroku@gmail.com



では、新年会の画像をお届けします!


か:酔ってないって言ってるやつが一番酔ってんだよ!
       私は酔ってないけどね

ち:かおりちゃん、それ私のグラス…(o_0)


さぁ、今年もいっぱい飲んで楽しく活動しよーう!
*\(^o^)/*▽▽*\(^o^)/*


以上、登録管理委員会より酒気帯びを込めて

2016年1月10日日曜日

明日は第4回学年総会・新年会です

新しい年が明け
私たち幹事年の幕が開きました。
準備会の活動も、いよいよ本格的になっています。

諸先輩方は、もちろんの事
携わる全ての人、私たち同級生達も
この朝日のように、輝く笑顔で
同窓会本番当日を迎えたいと心から願っています。

多くの力が必要です。
みなさんのご協力をお願いします。

 
明日は第4回学年総会及び新年会です。

ご来賓の方にもお越しいただき
応援団の演舞も披露いたします。
楽しみですね(^^♪

応援団のみんな!頑張って!

ご報告は、また後日という事で。。


みなさん、明日総会でお会いしましょう(=゚ω゚)ノ


事務局より、さとみんでした。

2016年1月9日土曜日

情報記念誌委員会より

皆さん、新年を色々な決意でお迎えになられた事と思います。🎍
今年は「申年🐒」
同窓会幹事の年です。皆さん一人ひとりの力を結集して、「さる」のように勢いの有る同窓会活動をしたいですね!
私たち情報記念誌委員会でも、記念誌作成に向けて着々と記事を集めています。
1月11日に行われます「第4回学年総会及び新年会」に多くの皆さんに出席して頂き、懐かしい仲間との楽しい一時を写真📷に収めたいと思います。
当日多くの皆さんにお会い出来るのを楽しみにしております。(^O^)

2016年1月6日水曜日

広告委員会です

明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いします。

さて❗
今日、新年最初の広告の受付が始まりました❗
今日もたくさんの皆さんに協力頂きほんとうに感謝しています。

広告の受け付けも残るところ約2ヶ月となりました。
残りあとわずかなので、頑張りましょう!

2016年1月4日月曜日

登録管理委員会より

毎度おなじみ、野球部マネ五味かおり・望月ちづるです。
今回は7組の鬼塚(山田)めぐみちゃんがゲストです。
ち:あけよろです!笑う門には福来たる!
       きっと苦笑いも含むわ、今年もノリノリでいこう!

か:今年も鬱陶しい私をよろしくお願いいたします。

め:皆様~新年明けましておめでとうございます!
       冬らしからぬ陽気に気を抜いて、
       風邪を引いていませんか⁉((( ;゚Д゚)))
       いよいよ本番まで…あと4ヶ月と2週間となり
       日々ドキドキしている次第でございます( ̄▽ ̄;)
       本番に向けて美容にも…

か・ち:なげーわ(´・Д・)」(´・Д・)」

以下、本題です。


あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い申し上げます。

同級生のみなさまからご協力頂いております登録料は、
現時点でまだ半数に達していません。

委員会からも声掛けを積極的におこなっていますが、
多くの同級生のご協力が必要です。

お知り合いの同級生で登録料が未納の方には
ぜひご協力のお声掛けをお願いいたします。

1月11日の新年会でも登録料の受付を設けていますので、
宜しくお願いいたします。


※引き続きメールでの登録料納金予定日等の連絡をお待ちしております!

kosho113toroku@gmail.com



ち:登録管理メンバーのお正月風景をお届けしまーす。
 ち:うちは、一家揃って風邪をひいたけど治ったよ。
       ヤター、バカじゃな〜い〜♪( ´θ`)ノ
       二人は何してた?

め:新年から美容に気合を入れなくちゃ!(左上)
倅:ぎぁ~。・゜・(ノД`)・゜・。
娘:何泣いてるの?
倅:こっちも~。・゜・(ノД`)・゜・。
夫:明けましておめでとう(^-^ゞ

以上、鬼塚一家でした!

か:爆笑!
       この画像の後に、なに出せって言うのよ!(笑)
       私、前にめぐちゃんの全身タイツも見たわよ(笑)
       ナチュラルに体張ってくるのよ!この人は!(笑)

ち:ぜ…全身タイツ!?あんなモデル体系で入るの?
  しかも男子以上のイケメン応援団よ(≧∇≦)
       朝倉あゆみちゃん、小田切みすずちゃん、
       野田あきこちゃん、おっと、飯島委員長も応援団(・Д・)!
       皆さん、是非新年会にて生の勇姿をご覧ください♪
       ※全身タイツは見れません。


以上、登録管理委員会より含み笑いを込めて(* ̄m ̄)

2016年1月1日金曜日

餅の食べ過ぎで…

10ウス
モチをついたことありますか?

マキを割り、カマドでモチ米を炊き、うすに入れ、米を熟し、モチをつく。

豆モチをつく時は、倍時間かかります。

そんな苦労をして
美味しいお餅を味わえるんですね。
写真は白モチです。

同窓会も苦労して頑張ることで、その成功を心より喜べるのでしょうね。

僕はと言えばそのモチを食べ過ぎ、お腹の中でお酒と戦っています《笑》
これ以上大きくならないようにしないと同級生?だっけ?

言われるね……

これから本格的に始まります。
同級生の皆さん
力を貸してください!

誰でもできることがあります。どうかよろしくお願いします。

あけましておめでとうございます。

新年あけましておめでとうございます

日頃より甲府商業高等学校同窓会準備にご尽力いただいてる皆様に対し心より御礼申し上げます。

私たち113回同窓会を盛会となるよう最大限の力を注ぎ準備中であります。

甦れ熱き青春!ここに集いし紫紺の絆

をスローガンに掲げて一歩づつこれを達成できるよう精進しております。

昨年秋ごろから本格化してきた準備会であります。
ご招待の大先輩方をはじめ、多くの先輩方に支えられ甲府商業が成り立っている事をひしひしと感じております

本年はさらに気を引き締め、第113回準備会紫紺の絆を発揮したいと考えております。

至らぬ点も多々ある事は承知しております。その時に諸先輩方の暖かいご指導、ご鞭撻をよろしくお願いいたします。

素文ではございますが新年の挨拶とさせていただきます。

第113回甲府商業高等学校
同窓会準備会会長 水上勇