2016年3月30日水曜日
春の匂いを。
2016年3月27日日曜日
登録管理委員会より
みなさんこんにちは、野球部マネの五味かおり・望月ちづるです!
【ち】
かおりちゃーん、広告活動が終わったねε-(´∀`; )
本当にたくさんの方々から広告、協賛金、寄付をいただいて感謝の一言に尽きます。
これまで忙しくて寝る時間なくて眠い眠い眠い…って、呪文唱えてたのに、広告が終わったら何だか気が抜けて眠れない…なーんて思ってたらすぐに記念誌の締切が!!!それが終わって、次は式典準備!やっぱり本番までずっと忙しい…(o_o)
さて、登録委員会からのお知らせ発送、学年総会、引継ぎ準備、3週連続山梨に帰りまーすε=ε=┌( ̄◇ ̄)┘
【か】
ホントにね!こんな家にいていいの?!!!って不安になってくるよ!
っていうか、ダジャレは?
ねーねー、ダジャレは?
ねーねーねーねー
【ち】
え…いつも全力スルーするのに…
いよいよ大詰めにつき…多忙があたぼうε-(´∀`; )
【か】
なるほど!
次!本題いくわよ
自分達の委員会の大事な活動に戻るのよ!
先日、登録委員会より、
未納の方へ最後の登録料のお願いをお送りしました。
お手元に届いているでしょうか。
新しい振込用紙を同封しました。
これが、最後のお願いとなります。
登録料は同窓会当日まで受け付けています。
どうか趣旨をご理解頂き、
1人でも多くのご協力をお願いします。
【ち】
そうね!
登録管理の仕事は、どこよりも早くどこよりも長かった!!
長寿の際の招待も含まれてるものね!
みんな一緒に長寿を甲府商業で祝おう!!
では、先日の学年総会『頑張ろう会』の様子をおしらせするよ(^o^)
【ち】
今までで、1番盛り上がった!
この勢いで本番乗り切ろうね!
【か】
応援団の演舞すごかったねー♪
あと、栄光の架け橋ね(笑)
初めて来てくれた人たちも楽しんでくれてたし、「もっと早く来てればよかった!」って言ってくれてたんだよ!
これはうれしかったねー
まだまだあるし、どんどん参加してほしいから、みんな来てねー\\٩( 'ω' )و //
ブランクなんてないほどに、みんな仲良くなるよー♪
以上、登録管理委員会より最後の願いを込めて
2016年3月25日金曜日
入稿しました!
2016年3月20日日曜日
頑張ろう会 本日開催中

いよいよスギだけじゃなくヒノキも飛散し始めた今日この頃、皆さんいかがお過ごしですか?(^^ゞ
僕は重度の花粉症なので目薬とマスクは必需品です…(;_;)
いよいよ本番まで1ヶ月を切りました。ちょうど1年と1ヶ月前112回同窓会総会の当日、様子もわからず私たちは第1回学年総会が開かれました。
みんな真剣な面立ちですね…(^^;)
その日から今日までいろんなことがありましたがあっという間に過ぎ去っていったと思うのは僕だけでしょうか?
本番前の最後の集まり頑張ろう会が今夜、ベルクラシック甲府で開催されます。
時間は19時~となります。大勢の参加が見込めてとても楽しみです。
第113回同窓会の前座としてみんなで盛り上げて団結し当日に向けてラストスパートをかけましょう!(^^)!
今日は風が強そうなので飛ばされないように気をつけましょう。
本日は事務局を代表して重度の花粉症の村田武士が執筆しました。
では今夜…( ^o^)ノ
2016年3月18日金曜日
目が…
2016年3月13日日曜日
当日を1ヶ月余りに控えて…。
事務局長の渡辺です。
今日は、3月13日(日)、私たち第113回準備会が目指してきた、本番当日である平成28年4月17日(日)まで、残すところあと一月余りとなりました。
広告料活動も、皆さまからご理解をいただく中、たくさんの金額をお預かりする事ができ、例年どおりの開催が出来る見込みとなりました。
ご協力をいただけた皆さま、本当にありがとうございました。
お預かりした広告料等は、大切に、有効に使用させていただきます。
さて、私たち当番幹事は、本番当日の成功へ向けて、3月20日(日)に「がんばろう会」をベルクラシック甲府様で開催します。
参加者も、これまでで、最高人数を記録しそうです。(*^-^*)
当日は、本番での確認事項を伝達すると同時に、同級生の団結力を増す機会として開催します。
何と言っても、当番幹事が団結しない事には、参加される皆様に最高のおもてなしは出来ないと思っていますので、ここで弾みをつけて、当日を迎えたいと思います。
当日まで、残りの時間を一日一日大切にしながら、4月17日が最高の一日に出来上がりますよう、引き続き頑張って参ります。
2016年3月11日金曜日
支え合えましょう!

2016年3月8日火曜日
登録管理委員会より
今日は、全員全力投球、超多忙につき
一言づつお送りします〜 (^ー゜)
登録管理委員長兼応援団:飯島憲一
登録料の納入、同級生のご協力本当にありがとうございます。11日までに納入された方は記念誌にお名前を掲載させて頂きます。また登録料は同窓会当日まで受け付けます。
1人でも多くの同級生が同窓生となることを願い、待っています。
同窓会当日は応援団として最高の演舞を披露致します!
ご協力宜しくお願いいたします。
登録兼式典:黒木美希
同窓会当日出欠の回答がまだの方!未定でも、欠席でも、もちろん出席でも!
ぜひ今すぐこちらへ↓↓
http://goo.gl/forms/o1JM4OApR6
登録兼事務局:村松瑞穂
3/20(日)の[がんばろう会]
初めて参加してくれる人もたくさんいて嬉しいな♪
「今更、参加してもなぁ(・_・;」って迷ってる君!
時空を越えて楽しいから、ぜひ遊びに来てね(o^^o)♪
応援団の演舞も見所だよ☆彡
事務局:開沼千恵子
ヤス君のプレゼン20分、質疑応答10分
応援演舞30分
ヤス君の締めは栄光の架け橋全員熱唱らしいよ♪(´ε` )
登録兼応援団:小田切美鈴
本番まで、あと少し。悔いの残らないように頑張ろう!
今までいろんな人と活動してたくさん思い出出来ました。
第二の青春!まだ、遅くないので、ぜひ、がんばろう会からの参加〜お待ちしてます!
登録管理:望月ちづる
先日、またまた山梨へ帰りました〜
土曜日は、111野球部の先輩方、広告ご協力ありがとうございました!相変わらずうるさい後輩ですみません(^◇^;)
日曜日には、109広告の川尻さん、式典の堀さんが紫紺館へ来てくださいました。貴重なお話、また広告のご協力ありがとうございます。
そして月曜は、112の窪田さんや伊藤さんに甘えております…
連日、先輩方にお世話になりっぱなしです(T^T)
本番、全力テンションでおもてなしをさせていただきます!
是非皆さんでお越しくださいっ(≧∇≦)
一言では…ムリでした…。
登録管理:五味かおり
先輩たちがみんな「とにかく楽しんでやれ」と言ってくれるし、残りわずか楽しみましょ\\٩( 'ω' )و ///
登録管理:茅野京子
みんなとの活動、ほんとに楽しい~(*≧∀≦*)
最後まで全力で楽しむ~(^^)v
登録兼応援団:山田恵美
残りわずか、同じ目標に向かってみんな~頑張ろう!
以上、登録管理委員会より、諸々を込めて...
2016年3月4日金曜日
伝統の重みを感じて・・。
3月に入り、春の気配を感じる今日この頃ですね…
私達が同窓会準備に携わってからあっという間に月日が経ち、あと1ヶ月余りで当日を迎えようとしています!
記念誌委員会でも、原稿の校正作業に追われています。
長寿の方々からお預かりしました原稿を確認していますと、それぞれの皆さんの甲府商業への思いが寄せられております。大変だった時代に商業で学んだ事、恩師から学んだ事・・・
常に校訓「士魂商才」「不撓不屈」「質実剛健」の精神が根強い事を感じさせられ、伝統の重みを改めて感じました。
"第2の卒業アルバム"となる記念誌を皆さんお届けできますよう、頑張っていきたいと思います。